NISAとは?投資は怖い?!今からはじめる5つの理由!!

投資は怖い!そんなイメージから一転。最近は投資を始めないと損をする!なんて言われるのを聞いたことがあるのではないでしょうか?老後2000万円問題で老後に不安を覚えた方も多いと思います。投資は無縁だと思って生活をされていた方もNISAやiDeCoという話が一般的にでるなかで興味をもった!でも何からはじめたらよいかわからない。そんな投資初心者の方は必見です。この記事を読んだ後は安心して投資をはじめられるでしょう。

NISAとは?

2024年新しいNISAが始まりました。NISAとは「少額投資非課税制度」のことです。簡単に言うとNISA口座で運営した利益や配当金には税金がかからない制度です。通常、株などを売った時にでる利益や受け取る配当金には約20%の税金がかかります。例えば100万円分の株を買って150万円で売ったとします。差額の50万円の利益がでました。しかし、通常は20%の税金がかかるので10万円は税金で手元に残るのは40万となります。NISA口座では税金が一切かからないので50万円まるまる利益となります。こんなお得な制度を使わないなんてもったいないですよね。

NISAのはじめ方

NISAをはじめる手順を解説します。

  1. 金融機関を決める。
    はじめにNISA口座を開設する金融機関を決めます。銀行や証券会社の中から決めますが、筆者のおすすめはネット証券です。SBI証券では最短2営業日で開設することが可能です。
  2. 口座を開設する
    実際にホームページなどからアクセスし、申し込みをしていきましょう。口座開設にはマイナンバーを確認できるマイナンバーカードや通知カード、本人確認できる運転免許証や保健証などを手元に準備していきましょう。店頭窓口で申し込みされる場合は印鑑とマイナンバーカードや通知カードと顔写真付きの本人確認書類を1点(運転免許証やパスポート等)などの必要書類をもって窓口までいきましょう。
  3. 投資する金融商品を決める
    口座を開設できたら投資する商品を決めていきます。筆者は買うときに手数料がかからないない投資信託(株の詰め合わせパックのような商品)を毎月一定額を積み立てる方法を推奨しています。後ほど解説します。
  4. 購入してみる。
    口座に入金し、選んだ商品を買ってみましょう。証券口座への入金の仕方はそれぞれの金融機関によって違うので確認しておきましょう。

投資は怖い?

「貯金をしなさい」と言われても、近年までは「投資をしなさい」と言われてこなかった方が多いと思います。「貯金は安全、投資は怖い」というイメージが強くあるのではないでしょうか?そんな投資のイメージについて考えていきたいと思います。

貯金は安全!

投資にはリスクが付きものです。もっている資産が半分になった。そのようなことは実際に起こりうることです。それならばリスクのない貯金をした方がいい。そう考えられる方は少なくないでしょう。しかし貯金にもリスクがあることをご存じでしょうか?それはインフレリスクです。インフレリスクとは物価高によって資産が目減りしてしまうことを言います。昨今、スーパーに行くと以前まで200円で買えてた野菜が250円に値上がりしていて買えなかったなど物価がどんどん上がっていくのを感じる機会が多いかと思います。それなのに貯金をしていて付く金利は大手銀行の普通預金で0.001%です。100万円預けていても10円にしかなりません。今ではうまい棒1本も買えないでしょう。物価高が進むいま、未来の100万円では今の100万円より買えるものが減っているかもしれませんね。

安全な投資はあるの?

貯金のリスクを解説してきましたが、リスクがない投資はあるのでしょうか?結論ありません投資にはリスクは付きものです。しかし、学ぶことでリスクを減らして投資することができます。学びたくない!面倒なことはいや!そんな方はここだけ見ておいてください。2点ポイントをお伝えします。

安心な投資のポイント2つ

  1. 生活防衛費を確保しておく
    万が一に備えてサラリーマンの場合は生活費の3ヵ月~6ヵ月分の生活防衛費を確保しておきましょう。
    今から貯める方でも少額の投資は推奨します。100円からでも買えるものもあるので経験だと思ってぜひ買ってみてください。
  2. 長期・分散・積立を意識する
    勉強するのは嫌だ!面倒なことは嫌だ!という方はぜひノーロードの手数料が低いインデックスファンドを毎月一定金額で購入してみましょう。ノーロード?インデックスファンド?詳しい意味は、興味がわいた方は検索してみてください。筆者はeMXIS SIim 全世界株式(オール・カントリー)通称オルカンなどを毎月一定金額で購入しています。簡単に説明すると、全世界の株をこの商品一つで買っているのと同じような事です。株って安い時に買って、高い時に売るんでしょ?そのタイミングを狙うにはどうしたらいいの?はい、そんなの分かりません。初心者がプロに混じって勝つことは至難の業でしょう。しかし、そんな時は一定金額を毎月淡々と買っていきましょう。そうすることで平均するとタイミングを考えて買った場合より安く購入出来ているというデータがあります。(ドルコスト平均法)また、15年ほど続けてもらいたいと思います。短期では元本割れの可能性が大きくありますが長期になれば、ほぼ元本を下回っていないというデータがあります。

今からはじめる5つの理由

これまでの話を踏まえて5つの理由にまとめました。

  1. お得な制度を利用できる
  2. インフレリスクを回避する
  3. ネット証券などで誰でも簡単に口座を開設できる
  4. 投資をはじめるのは早いほうがいい
  5. 低額からはじめられるようになった

お得な制度を利用できる

NISA制度「少額投資非課税制度」を利用することで、通常20%かかる税金が非課税になります。利用しないのはもったいない。

インフレリスクを回避する

近年は物価高でインフレを身をもって感じることが増えたと思います。貯金では目減りしていく資産をNISA制度を利用してお得に運用していきましょう。

ネット証券などで誰でも簡単に口座を開設できる

ネット証券を利用すれば簡単に早く証券口座の開設を自宅ですることが可能です。その際にはマイナンバーカードや本人確認書類を手元に準備しておきましょう。

投資をはじめるのは早いほうがいい

投資をはじめる時期は早ければ早いほどいいとされています。短期だと元本割れのリスクが大きくなります。ノーロードの手数料が安いインデックスファンドに毎月一定金額を購入しましょう。積立設定をしておけば毎月自動で購入してくれます。最初の設定をしておけば基本的には設定を変える必要はありません。配当金は再投資することをおすすめします。複利の効果で資産形成が早くなります。

低額からはじめられるようになった

ひと昔前は、株を買うのにはある程度まとまったお金が必要でした。しかし、昨今では100円からでも株を買うことができ、ネットでいつでも簡単に取り引きできるようになりました。投資が身近になったいま、少額からでも投資をすることをおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。投資は怖い!そんな印象から少しは変わったのではないでしょうか?ぜひ、まずはNISA口座を開設し、買ってみてください。

口座の開設、購入のステップは

  1. 金融機関を決める
  2. 口座を開設する
  3. 投資する金融商品を決める
  4. 購入してみる。

はじめるポイントとして「生活防衛費を確保しておく」「長期・分散・積立を意識する」

2点を抑えておいてください。

きっと安心して投資をはじめられると思います。

今回は投資初心者さん向けに、はじめる前に読んでいただきたいと書かせてもらいました。インデックスファンドやノーロード、オルカンなど聞きなれない言葉も多かったかと思います。また追って詳しい記事を書かせてもらいたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました